レイドギャフ
レイドギャフ
受取状況を読み込めませんでした
在庫あり
レイドギャフはクエの取り込みに特化して開発されたクエ専用ギャフです。
クエ釣りは足場が高いポイントも多く、暗い時間帯では特にギャフ掛けが難しいものです。またそのような状況下で、長く伸ばしたタモの柄の先に重いギャフをセットした状態では先端が振られてフックの位置や向きが定まらず、特に波が荒い時などは魚の方も右往左往しますので更にギャフ掛けの難易度があがり長い時間悪戦苦闘することも多々あります。その結運悪くバラしてしまったという苦い経験をされたことがある方も多いのではないでしょうか。
そのような難易度の高いクエのギャフ掛けを少しでも楽に、少しでも短時間で確実にできるギャフを作る、というコンセプトのもとにレイドギャフは開発されました。
レイドギャフの特徴
1.通常のギャフよりも大幅に小型化
見た目でまず気づくのはその小ささとフトコロの浅さだと思います。クエはウロコが硬くギャフが刺さりにくいためエラ周りか口周りにギャフ掛けした方がスムーズに取り込むことができます。一番良いのはギャフを口に入れ、口の内側から掛けることですが、大きく重いギャフではピンポイントで口に入れることが困難な場合もあります。レイドギャフなら小さく軽量なため操作性が良く、狙った場所にフッキング可能です。
フトコロが浅いので引き上げ中に魚が暴れたら外れてしまうんじゃないかと不安に感じる方もおられると思いますが、クエの習性として、ギャフを掛けた後は基本的に暴れることはほとんとありません。ギャフをかけて引き上げる段階になると、いわゆる「根に張り付く」時の体勢をとり動きません。口を開け大きくエラ蓋を広げて体を曲げた姿勢をとりじっとしているのでフトコロは浅くても問題ありません。フトコロの深いギャフだと安心感がありますが、それよりもかけ易さを最優先した設計になっています。
2.フックを横向きにすることでフッキングを容易に
通常のギャフに比べ、柄に対してフックが横方向に向いているのでフッキングしやすく、特に口の内側から掛ける場合には格段に掛けやすい設計になっています。また、フックの内側を平面にすることで口以外に掛けた場合でも極力身切れを防ぎます。
3.50kgまでの魚を想定して設計
素材に超超ジュラルミンを採用することで高強度&軽量化を実現。
比重がステンレス7.93g/cm3に比べ半分以下の2.8g/cm3と軽量で、更に引っ張り強度はステンレス約520N/mm2に対し超超ジュラルミンは約570N/mm2と高い強度を誇ります。
高精度なCNC削り出しで製造しており、ロープを結ぶアイ部分も溶接加工ではありませんので破断の心配無く、記録級の魚でも余裕を持って引き上げることができます。
強度テストでは70kgの人間がぶら下がっても伸びたり変形したりすることなく、余裕でクリアしました。

※70kgの人間がぶら下がっても全く問題無し
材質:超超ジュラルミン
サイズ:約16cm×幅9cm
重量:78g
